2016年6月5日日曜日

福岡大学バス通学に関するあれこれ(LC15台 園田祐紀さん)

今年度2回目の学生記事をお届けします。LC15台の園田祐紀さんがバスを利用した福岡大学への通学について紹介してくれました。


福岡大学バス通学に関するあれこれ

LC15台 園田祐紀

 こんにちは、文化学科2年生の園田です。今回は福大への通学に使えるバス路線の特徴や利便性、確実に座るためのコツ、そしてバス通学の楽しみについて、バスマニアである私の視点で紹介したいと思います。

1.福大周辺のバス停を知る

 まずは福大周辺のバス停事情から。

 「福大」と名の付くバス停は「福大前」、「福大正門前」、「福大薬学部前」、「福大第二記念会堂前」、「福大病院」と全部で5つあります。これにより、目的の教室により近いバス停を選ぶことができます。また、この5つのバス停全てに博多・天神地区からの直通便が出ているのも魅力的です。

※各バス停の情報は、下記URLの「最寄の地下鉄出口・バス停」の項目をご覧ください。
  http://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/


2.主要な地区からの福大までのバスアクセス

 ここからは、博多駅・天神から福大周辺までのバス路線を紹介します。

~博多駅地区から~

 JR鹿児島本線や山陽新幹線などが発着する九州最大級のJRの駅、博多。この駅を利用する福大生も多いのではないでしょうか? もちろんここから福大に行くバスが走っています。地下鉄で博多から福大前まで行くのは乗り換えが必要になりますが、バスだと乗り換えなしで一直線! バスに不慣れでも安心です。
博多駅にて16番福大前経由片江行き

 博多駅から福大へは16番がメインとなっています。福大周辺では「福大前」に停まります。ラッシュアワーにかかる朝7時台後半から8時台にかけては概ね8~10分ごと、日中でも約15分ごとに運行されており、利便性が非常に高いです。博多駅での乗り場はJR博多駅の博多口を出て真っすぐ行った場所にある「駅前Aのりば」です。博多駅から福大前までの所要時間は約40分です。

 また、16番は西鉄天神大牟田線の薬院駅を経由するので、西鉄電車と合わせて県南部(二日市・久留米・柳川・大牟田)からも福大にアクセスしやすくなっています。薬院駅から福大前までは約30分です。
114番の片江営業所行き

 ただし、16番の沿線には多くの企業や学校があり、朝ラッシュ時はとても混雑してしいます。満員で乗り切れないこともあるので時間に余裕を持って利用しましょう。

 16番が「福大前」に行く一方、博多駅に隣接する博多バスターミナル1階4番乗り場からは114番が出ており、こちらは「福大薬学部前」「福大病院」「福大第二記念会堂前」に停まるため、学内の西側のエリアに行きやすくなります。一日を通して約20分間隔で走っており、気軽に利用することが」できます。行先は「片江営業所」「早良営業所」「西油山ハイツ」の3つがありますが、全て上記3つのバス停に停車します。博多駅から福大病院までの所要時間は約40分です。昼間は乗客が少なめなので、ゆったり座って行きたい方にはお薦めです。

~天神地区から~

 次は天神地区からのバスを紹介します。

天神協和ビル前バス乗り場
福岡パルコから明治通沿いを
大名方面に約150mです
天神は九州一の繁華街で、市内または九州島内各地から多くの人が集まり、活気に満ち溢れています。そのため福岡市内各地から天神に直通するバスが多数運行されています。天神はバスの方面ごとに乗り場が細分化され、乗り換えがしやすい工夫がなされています。もちろん天神からも福大へ行くバスが運行されており、市内のあらゆる地域から乗り換え1回だけで福大にアクセスできるようになっています。自分の家の近くから天神に行くバスが運行されているかチェックしてみましょう。

 天神から福大へは12番が走っています。行先は「片江営業所」「桧原営業所」「福大病院」行きがありますが、博多駅からの16番と同じく全てが「福大前」に停まります(一部は福大正門前・福大病院にも停車する)。天神での乗り場は明治通沿いの「天神協和ビル前」というバス停です。1日を通して約10分間隔で運行されており、気軽に利用できるダイヤになっています。天神から福大前までの所要時間は約30分です。

12番 片江営業所行き
12番は途中で国体道路を通りますが、交通量が多い割に道幅が狭いので日常的に渋滞しがちな状況です。特に11月下旬~1月下旬にかけては普段以上に混雑する傾向があるため、天神~福大の所要時間が50分ほど掛かることもよくあります。その点は注意しましょう。

 天神から福大病院などの西側エリアにアクセスする際は、12番と同じ「天神協和ビル前」バス停から140番に乗ると便利です。博多駅発の114番と同じく「福大薬学部前」「福大病院」「福大第二記念会堂前」に停車します。おおむね1時間に1本運行されており、天神から福大病院までの所要時間は約40分です。

~通学はスピーディに! 急行バス「エコルライナー」~

博多駅前にてエコルライナー

 これまでに紹介したバスはルート上の全てのバス停に停車する、いわゆる「各駅停車」のバスでしたが、あくまで目的は大学に行くことなのでもっとスイスイ行きたい!という方も多いことでしょう。

 そこで便利なのが急行バス「エコルライナー」です。朝ラッシュ時を中心に運行され、停車するバス停を最小限に抑えた早くて便利なバスです。もちろん「エコルライナー」は博多駅・天神両方から運行されています。
エコルライナーの行先表示
(上 博多駅前、下 天神)

 博多駅からの「エコルライナー」は、16番と同じ「駅前Aのりば」から発車します。7~8時台にかけて6本が運行され、渡辺通一丁目・薬院駅・六本松・中村大学・福大薬学部前・福大正門前のみに停車します。16番と同様に薬院駅に停まるため、西鉄電車と組み合わせて使用することができます。博多駅から福大までの所要時間は約30分です。

 天神からは12番と同じ「天神協和ビル前」から8:04発、8:20発、8:24発の3本が運行され、赤坂門・赤坂二丁目・六本松・中村大学・福大薬学部前・福大正門前に停車します。天神から福大正門前までの所要時間はなんと約20分。地下鉄とほぼ互角です!

 天神発のエコルライナーは、あまり知名度が高くないのか結構座席が空いています。実際に筆者も週に2回このバスを使って通学していますが、バスが出る間際に来ても余裕で座ることができます。早くて座れるバス、これはかなり魅力的ではないでしょうか?

3.バス通学に便利な定期券

 交通機関を使い通学するにあたって欠かせないものが「定期券」。福大にバスで通学する際は西鉄バスを使うことになります。そこで、「エコルカード」の出番です。西鉄が発行している学生向けの定期券で、福岡市内とその周辺の幅広い地域で使用できます。通学だけでなくバイトの通勤や休日のお出かけにも使うことができ、とても便利です。期限内なら何回乗り降りしても追加料金はかからないので、もしバスを乗り間違えた時やお金を忘れた時でも安心です。

 天神や博多駅の定期券売り場でも購入できますが、福大前バス停にも定期券売り場が併設されています。エコルカードについて分からないことがあったらここに聞きましょう。ただし、福大前定期券売り場の営業日は月ごとに変わるので、定期券売り場の掲示を確認してください。

 バス通学の最も良い点は、様々な景色を見ることができる点だと思っています。地下鉄はずっとトンネルの中ですが、バスは地上の風景が楽しめ、四季を感じることができます。バスは一般の自家用車より車高が高いため、見慣れた風景をいつもとは違う視点で見ることが出来ます。視点が変わることで、新たな発見があるかもしれません。沿線で気になるお店を見つけたら、ふらっと途中下車してみるのも楽しいでしょう。バス通学を通して皆さんが少しでもバスに興味を持っていただけたら嬉しいです。

 以上で福大に関するバスの話を終わりたいと思います。拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


参考文献など

・西鉄くらしネット http://www.nishitetsu.jp/
・にしてつ時刻表 http://jik.nishitetsu.jp/
・黒田茂夫(2015) 『スーパーマップル九州道路地図』 昭文社
・福岡都市圏西鉄バス路線図 (2015年4月 西日本鉄道発行)

※画像はすべて筆者が撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿