2016年6月22日水曜日

豊前坊院天宮寺訪問(LC14台 大神万喜子さん)

今年度3回目の学生記事をお届けします。LC14台の大神万喜子さんが白川琢磨先生のゼミ研修で訪れた豊前坊院天宮寺について報告してくれました。

豊前坊院天宮寺訪問

LC14台 大神万喜子

 こんにちは。文化学科3年の大神です。今回は私の所属する白川ゼミでの豊前坊院天宮寺 (英彦山)の訪問についてお伝えします。

 5月22日の日曜日、白川先生とゼミ生の8名で福岡県田川郡添田町大字英彦山にある豊前坊院天宮寺を訪れました。英彦山への道すがら、白川先生の学生時代の恩師についてのお話や英彦山(ひこさん)の名の由来などを聞きながら、途中休憩をはさんで11時前に英彦山へ到着しました。今回訪れた英彦山は登山者の間でも有名で、北岳・中岳・南岳の3つの峰からなる山です。その中央に位置する中岳には、山頂から上宮、中宮、下宮が並んでいて、下宮のすぐ下には今年で再建400年を迎える奉幣殿(ほうへいでん)が建っています。


 私たちは、その中で最も里に近い下宮で11時から行われた神前読経に参加しました。私たち以外にも、以前に修験道の行者であった方や、修行をされている4人グループの女性達、女性のシャーマンの方など様々な方々が参加されていました。
 

 
 いよいよ始まった神前読経では、ゼミでも唱えている般若心経を21回、不動真言を50回以上唱え、さらに初めて光明真言を聞くなど厳粛な空気が漂う中で、はじめは間違えないよう必死についていくのがやっとでした。しかし真言を唱えることに慣れてくると声を出すことによって開放感を感じるようになり、大勢での読経による独特の雰囲気の中で、最後は無心になって唱えていたような気がします。

 

 神前読経の後は、参加されていた方々と一緒にお昼を食べながら、和やかな交流を楽しみました。その中で今回参加されていた女性のシャーマンである松尾さんからは、シャーマンのお仕事で、安産祈願や縁結びなど様々な相談を受けることや、中でも印象に残っている相談者の方のことなど、とても興味深いお話をうかがうことができました。


  今回の神前読経に参加して、自分の知っている世界を広げることができたのは大きな収穫だと思います。知っているつもりのことも、実際に体験することとは全然違います。授業の中でよく耳にする「シャーマン」という職業のことも、どんな人がどんな仕事をしているのか、読経に参加しなければ、会って話をきく機会もないまま漠然としたイメージを抱えるだけでした。皆さんもぜひ在学中に、ゼミやサークルなど様々なところで行われるイベントに参加して、色んな人と会って話をして、自分の世界を広げてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿